皆さんこんにちは!
今回は読谷村大木にある「コフタ」に行ったレポートです。

初めて食べるかも
お店の場所
お店は読谷村大木の飲食店が建ち並ぶ地域にあります。
建物自体は少し大通りから外れてはいますが、お店に近づくと
看板が立っているのでそちらを目印するといいと思います!
看板こんな感じです(写真中央の!)▼

マップがこちら▼
駐車場について
駐車場はお店の前の第1駐車場と少し離れたところに第2駐車場があります!
看板を見る感じでは他にもまだありそうですね。。w


店内の様子
シンプルなつくりに銀の雑貨が置いてあって、インド感。。!(語彙力)
なんか銀の雑貨の印象強い。

メニューについて
本日のカレーが3種類あって、
1番と3番が食べたい場合は2種盛、
全部食べたい人は3種盛
のような注文の仕方が可能です。
そこにトッピングやドリンクなどを追加していく感じです。


1日10食限定で、各トッピングとカレーが全種楽しめる
「スペシャルプレート」もあり、今回はそちらといちごのラッシーを注文しました!
食べてみての感想
まず、このスペシャルプレートのインパクト。。!
ルーのほかに、ヨーグルト(甘くない)・ビーツのペースト・ダール(豆のスープ)
パパド(豆のチップス)・エッグマサラ(スパイスの効いた半熟卵)など。。。
食べたことがないものが目の前に広がるワクワクが止まらねえ!!!


パパド(ナンに見えるやつ)は砕いてライスと一緒に食べます。
そのまま食べても美味しかったです(ソイカラに近い味)
味付けなのですが、なんだろ、食べたことのない香りのカレーが多かったです。
私が普段食べてるスパイスカレーはどうやら北インドカレーが多いようで
ベースとなるスパイスが違うため、初めての香りだったようです。
すごい驚きの連続でしたが、美味しかった!(個人的にはコフタマサラが好きでした)
トッピングのビーツやヨーグルトを混ぜると味がとても変化して面白かったです。
野菜のおかずもシャキシャキと歯ごたえがあって、ついついたくさん食べそうな感じでした。

いちごのラッシーも美味しく頂きましたよ。
ライムが入っていてアクセントになっていました^^
スパイスの量り売り
レジの側ではスパイスの量り売りと冷凍カレーの販売があり
マニアの方には嬉しいなと思いました!

黒板にメニューを書いたり、案内看板がしっかりあったり。。
インスタグラムを見ていても。お客さんを大切にしているお店だなと感じました。
できることはしたいって感じが溢れてます。
お店の情報まとめ
場 所 | 読谷村大木 375 番地 A-23 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 11:00~16:00(L.O15:30) |
支払方法 | 現金・カード支払い可(VISA・Master・銀聯・JCB・AMEX・ダイナース・DISCOVER) スマート支払い(Appl Pay・iD・QUICPay・PayPay) 電 子 マ ネ ー (Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん) よみぺい |